top of page

~今までにお問い合わせ頂いたご質問をご紹介いたします~

Q・練習会の途中参加、途中退室はできますか?

 

A・途中参加、退室ともに可能です。 最初から最後までいても途中参加、退室しても参加費は均一で頂いておりますのでご了承ください。

Q・練習会にはどのくらいの人数が参加されていますか?

 

A・2022年8月現在ですが一回の練習会の参加者人数はおよそ4〜7人程度の参加人数です。コロナ禍でだいぶ減りましたがこれから増やしていきたいのでよろしくお願いします。

Q・どのくらいの年齢層が多いですか?

 

A・2022年8月現在で40代が多いです。一番ご年配者はは73歳と幅広く、今後は若い年齢層も気軽に、中高年層も無理なく参加できるサークルにしていきます!

Q・格闘技、武道経験がありませんが参加可能でしょうか?

 

A・参加可能です。初めての方でもできるような基礎を中心に練習をしております。ご興味があるようでしたら1度ご見学にお越しください。事前にご連絡いただけますと助かります。

Q・小学生の参加はできますか?

 

A・2017年より未成年者のみでのご参加はお断りしております。 ただ例外として親子柔術として保護者様とご一緒にという形でしたら参加可能です。 料金は保護者様の参加費のみお支払いください。

Q・道着がありません、お借りすることはできますか?

 

A・お貸しできる道着はご用意していません、道着がない場合はファスナーやボタン等の金具、プラッチックの付いていない動きやすい服装(Tシャツ短パン、ジャージ)を着用してのご参加をお願いします。 2〜3度参加して長く続けて行けそうだなと思いましたら道着購入の検討をお勧めします。 道着購入の際のご相談も答えれる範囲でお答えいたしますのでお気軽にお声をかけてください。 

※道着の販売も二和柔術で行っておりますのでご検討よろしくお願いします。

○ご質問ありましたらお気軽にお問い合わせよりご連絡ください○

※練習日が不定期ですので日時は必ずご確認ください。

※練習場所は主に馬込コミュニティホール2階です、違う時もありますので初めてお越しの方はお問い合わせよりご連絡ください。

※練習会場となる体育館になどに二和柔術練習会のご質問お問い合わせはご遠慮ください。

練習予定

練習日程はこちらのURLにて告知になります。

https://lit.link/futawaji

※ 家族行事優先シーズンとし12月下旬〜3月初旬は基本的に二和柔術主催の練習はありません。家族やパートナー、大切な友達と過ごす時間や柔術以外の趣味へのチャレンジなどをする期間を設けました。もちろん他道場で出稽古し修行を積むなどしてもかましません

会場は福太郎アリーナか馬込コミュニティホール2階になります。 よろしくお願いします

​本年度も二和柔術として活動を継続ご希望の会員様はスポーツ保険料をお納めください。

bottom of page